【トーア紡コーポレーション】(3204)が前期2023年12月末に株主優待を新設

トーア紡コーポレーションが株主優待を新設 株主優待

トーア紡コーポレーション(3204)は2023年12月31日を基準日として、株主優待を新設しました。(2023年11月10日発表)

千株以上・1年以上保有で自社商品など

2023年12月末から保有株式数1000株以上で、保有期間1年以上の株主を対象にしまして、自社グループ商品(5000円ー6000円相当)もしくはグルメ商品(2000円相当)の中から1点を進呈します。

優待品は、オリジナル株主優待カタログの中から選ぶ方式です。自社グループ商品のほうが、グルメ商品よりも相当金額で2.5倍ー3倍も上回るように設定されています。

自社グループ商品の一例は、モイスチャーミストや薬用クリームといったヘルスケア商品(6000円相当)、フランス洋菓子店「たがやす」の焼き菓子詰め合わせ(5000円相当)などになるようです。

保有株数保有期間優待品(12月)
1000株以上1年以上自社グループ商品(5000円ー6000円相当)
またはグルメ商品(2000円相当)

株主優待カタログは毎年4月頃に対象株主に送付

株主優待を導入する目的は、自社グループへの理解を深めてもらい、株主に中長期的に自社株式を保有してほしいからとしています。

オリジナル株主優待カタログは毎年4月頃に対象となる株主に、株主名簿上の住所宛で「株主優待のご案内」が送られますので、同封の申し込み専用ハガキを使用して希望する優待品を選択できます。

繊維にとどまらず半導体、ヘルスケア、洋菓子店など広範囲に活動

トーア紡コーポレーション(トーアぼうコーポレーション)の本社は大阪市中央区です。1922年に中央毛糸紡績として設立され、1941年に錦華毛糸との合併で東亜紡織となりました。2003年には持ち株会社体制への移行に伴って現在のトーア紡コーポレーションが発足しました。2022年に創業100周年を迎えています。

毛糸やテキスタイル(布・織物)、企業・学校ユニフォームの衣料事業のほか、自動車用内装材やポリプロピレンファイバー、不織布、タフテッドカーペットのインテリア・産業資材事業、半導体部品や電子機器、減速機のエレクトロニクス事業、ファインケミカル事業、不動産事業などを展開しています。

スキンケア用品や健康食品のヘルスケア領域、自動車教習所、養殖関連領域、フランス洋菓子店「たがやす」の運営なども特徴としています。

決算期は12月末です。2023年の定時株主総会は3月30日(木)にクリスタルタワー20階・A会議室(大阪市中央区)で開催しました。

・トーア紡コーポレーションのウェブサイトはこちらから。

株・投資信託ならネット証券のマネックス
タイトルとURLをコピーしました